日本に、猛毒でアナフィラキシーショックを引き起こす匕アリが来て、大変なニュースになっていますが、私もしかしたら匕アリに刺された事があるかもしれないんです。

アメリカでは、ヒアリは ”FIRE ANT(ファイヤーアント)” と呼ばれているのですが、大分前から匕アリがたくさん生息しているらしいのです。

匕アリに刺された可能性のある私の経験と、匕アリとはどんな蟻なのか、どういう場所に生息しているのか、万が一噛まれて(刺されて)しまったらはどう対処すべきなのか?などについてご紹介していきます。

匕アリ?に刺された恐ろしい経験

スポンサードリンク

統計によると、アメリカでは、人口の約3分の1の人が匕アリにさされた事があるそうなんです。

ちょっと信じられないような高確率なので、え〜本当かな…と思ったものの、突然、私自身にも思い当たる出来事があったのを思い出しました。

随分前、アメリカでキャンプに行った時の事です。

キャンプ場にテントを張って、うっかりテントの外に靴をおきっぱなしにしたまま、朝まで眠ってしまったのです。

それが大きな間違いの始まりでした。

キャンプ
画像:pixabay


朝起きて、外に置いていたスニーカーの中に足を入れた時でした。 その瞬間、ものすごい痛みが襲って、全身に衝撃が走りました。

あまりの痛みに、靴を慌てて脱いで、テントの中に入って一体何が起こったのか足を見たんですけど、何が起こったのかまだその時点ではよくわからなかったのです。

でも、足先だけじゃなくて、足の方にも何かがもぞもぞはいあがってくるものがあって、全体に痛みが走ってきました。

気持ち悪いのと痛いので、すぐに着ていたものを脱いだら、アリらしいものが見つかったので、アリに刺された事がわかり、慌ててアリを払い除けました。

こわごわ靴の中を見てみると、アリが何匹もいるのが見つかったので、それも全部きれいに振り落としました。

テントの外に置いていたから、夜の間にアリが私の靴の中にいっぱい入り込んでいたんです〜怖いですね…。

幸いな事に、アリに刺された時はものすごく痛かったけど、ひどい症状は出なかったので助かりましたが、あの恐ろしい衝撃的な痛みだけは今でも忘れられません。

その後、キャンプ場のテントをはったすぐそばに、蟻塚のようなものがあるのを発見したので、そこからアリがやってきたらしいのです。

あれは、一体どういうアリだったのか、もしかしたらヒアリだったのでしょうか? 何もなかったから良かったけど、本当に恐ろしい経験でした。

匕アリとはどんな蟻なのか?

匕アリは、元々は南米原産で、その後、1930年代には北米大陸へ入り、その後、オーストラリア、中国、台湾、マレーシアと、その居住地域をどんどん拡大しているようです。

今回、日本の尼崎と神戸の港に、荷物にくっついてやってきた匕アリですが、同じように南米から世界各地に運ばれてしまったという事なんでしょうね。

匕アリ(ファイヤーアント)と言われるその語源は、刺されるとものすごく痛くて、まるで火傷のような激しい痛みに襲われる事や、メスのアリの体が火のように赤い事から、命名されたようです。

匕アリ
画像:http://www.controlling-pests.com/


匕アリの大きさは、大体米粒程度で、2.5ミリから6ミリ程度との事なので、一般的なアリのサイズ(か少し大きめ)なのでしょうか?

匕アリはどこに生息しているのか?

アメリカにもたくさんいると聞いて、一体どこに生息しているのか、急に心配になってきたので、調べてみました。

一般的には、温かく湿気が多い地域、たとえば、川岸、池の回り、庭の水たまりがあるような、水気の多い土壌に多く住んでいるので、アメリカで言うとカリフォルニアを含む、南部13州に多く生息しているようです。

巣を作る時は、岩や木材などで隠されているような場所の土壌を選ぶので、ぱっと見ただけではそこに巣があるかどうかはわからないようです。

でも時には、庭に土壌が盛り上がるように巣(蟻塚)を作る事もあるとか。

私が匕アリのようなアリに刺された時も、近くに蟻塚がありました。

一つの巣の中には、女王アリがいます。

女王アリの寿命は平均7年間(結構長生きですね)で、一日に1600個の卵を生む事ができる、すごい生命力の持ち主です。

とにかく、カリフォルニアも至る所にアリが生息していて、家の中にも入り込んで来るので、これまで以上に注意が必要ですね。

匕アリに刺されたらどうなるのか?

では、万が一ヒアリに刺されてしまったら、どうすればいいのでしょうか?

匕アリでアナフィラキシーショックを起こす確率は?

匕アリの毒にはとても強力でタンパク質を含んでいるので、そのタンパク質に対して、激しいアレルギーを起こす人は、刺されて20分程すると、全身に発疹(それも、かなり大きな)が現れる事があるようです。

ただ、幸いな事に、誰にでもこのような症状が起こるわけではないようですね。

ひどいアナフィラキシーショックを起こし、死に至るような状況になるのは、統計によると、全体の1〜2%のみとの事でした。

アナフィラキーショックによる症状

万が一、ヒアリにさされてしまった時、自分にアレルギー反応(アナフィラキーショック)が起こったかどうかを、どう見極めればいいのでしょうか?

それを見分ける1番わかりやすい方法は、

  • 刺された場所が腫れる、赤くなる、蕁麻疹が出る
  • 呼吸ができない
  • 吐き気がする
  • めまいがする
  • 舌や喉が腫れる
  • ひどい発汗がある
  • 下痢の症状

といったようなアレルギー症状があるかどうかによります。

もし、こういう症状があれば、ただちに専門医の所へ行く必要があるようです。

万が一刺されてしまっても、上記のようなひどい症状がないような場合は、それほど慌てなくても大丈夫みたいですね。

一度蜂やアリに刺さされると、アレルギーの抗体ができてしまう事がある

蜂やアリに初めて刺された時は、あまりひどい症状がでない事が多いようです。

でも、その毒が体内に入り、抗体が出来てしまうと、二度目に刺された時に、ひどいアレルギーの症状(アナフィラキーショック)が出てしまう事があります。

匕アリ アナフィラキーショック
画像:いらすとや


たとえば、蜂にさされたら、約10%の割合で抗体ができてしまうようなんです。 10%と言えば、100人中10人と、かなり高い割合ですよね…。

だから、一度蜂やアリ(匕アリ以外の種類でも)に刺された事のある人は、もしかすると、抗体ができてしまっているかもしれませんので、用心が必要ですね。

スポンサードリンク

匕アリを駆除する方法

では、どうすれば匕アリを駆除すればいいのでしょうか?

実は、身近にアリを殺す殺虫剤がない場合、家にある簡単なものでも殺す事ができるようです。

それは、何かと言うと…

お酢とベーキングソーダを使う方法です。

匕アリ、駆除、お酢、ベーキングソーダ
画像:いらすとや


匕アリの巣があるらしき場所へ行き、穴を開け、その中にベーキングソーダをたっぷりとお入れ、その上にお酢を1リットル位かければいいみたいです。

穴をあける時に、くれぐれも、匕アリにさされないように注意しないといけないですね。

我が家の庭にも、年中アリが大量にいるので、そのアリの中にヒアリがいるかどうかは定かではありませんが、アリを駆除するのために、是非この方法でやってみようと思います。

余談ですが、アメリカ人はこの「お酢とベーキングソーダ」を使って問題を解決するのが大好きなんです。

たとえば、食器洗い機の水がちゃんと流れなくなったような時にも、お酢とベーキングソーダを流して、水のつまりを直すというのは、昔からある一般的な方法なんですよ。

まとめ

東京の港にも匕アリがついていたというニュースを聞きました。 でも、一体どうして今年になってから、こんなに入ってくる事になったのか、ちょっと不思議な気もしますね。

日本は今、匕アリがこれ以上入ってこないように、水際作戦でなんとか食い止めようとしていると思いますが、万が一侵入してしまったら、3年以内に何とかしないと、根絶が不可能になってしまうという話を聞きました。

匕アリは、日本の生態系にも大きな影響を及ぼす可能性がある、恐ろしい種類のアリです。

子供とかお年寄りとかだったら、刺されたら生死にかかわる影響もあるかもしれません。

何とか匕アリ駆除に成功したニュージーランドのように、日本も匕アリを全滅させる事ができるようにと、心から祈っています。

スポンサードリンク